いろんなメーカーのサンプル(おむつ)が欲しい・・・
「よく眠れるおむつ」「ごくごくおいしいミルク」赤ちゃんにとっていい商品ってなんだろう?と日々悩んでいませんか?
おむつやミルクは実際に手に取る機会は少なく「どのメーカーがおすすめ」なのか分からないことだらけです。
かといって、各メーカーの出している商品を一つ一つ購入することはお金がかかります。
なので、そんな時はサンプルが詰まったお試しboxを購入するのがおすすめです。
そのお試しboxを無料でもらえちゃうのが、Amazonのベビーレジストリです。
いま、ベビーレジストリに登録すると、サンプルがたくさん入った出産準備お試しboxが無料でもらえちゃいます。
しかし、ただ登録すればいいというわけではなく、出産準備お試しboxをもらうにはある条件をクリアする必要があります。
その条件は少し複雑で、出産準備お試しboxを手に入れるのが難しいと感じてしまう方もいます。
ただ、この記事ではベビーレジストリーの出産準備お試しboxをもらうまでの全手順をどこよりもわかりやすく解説します。
なので必ず、出産準備お試しboxは手に入ります。
最後まで読んで、赤ちゃんにとっていいおむつ、ミルクを選んであげましょう。
ベビーレジストリ出産準備お試しboxの特典内容
ベビーレジストリーの出産お試しboxに申し込むとこんだけのお試し商品がもらえます。
入っていた商品の詳細
- 明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク
- ほほえみ(ブロックタイプのミルク)
- グーンおむつ
- メリーズおむつ
- パンパースおむつ
- Mama Bear (ママベアー) ベビー おしりふき 純水 99%
- メリーズ するりんキレイ [厚手]
お試し商品なので量が少ないと思いきや、おしりふきは1つまるっと新品が入っていたのでかなり実用的です。
普段は試そうと思わない缶のミルク(そのまま飲めるやつ)が入っていて、お試しにぴったりでした。
現在の出産お試しboxの中身は→https://www.amazon.co.jp/baby-reg/showWelcomeBox
出産お試しboxはたまに品切れが起こる可能性があるので、早めに条件をクリアして無料でもらっておきたいところです。
出産準備お試しboxがもらえる条件は4つ
ベビーレジストリーの出産お試しboxをもらうためには4つの条件を満たす必要があります。
- Amazonプライム会員に登録
- ベビーレジストリーに登録
- チェックリストを作成し30商品以上を追加
- チェックリストから700円以上の買い物をする
以下にそれぞれの対処法を書いていきます。
1.Amazonプライム会員に登録
出産準備お試しboxをもらうためには、Amazonプライム会員に登録する必要があります。
ベビーレジストリーは無料で使えますが、出産お試しboxを無料でもらうためには、プライム会員への登録が必要です。
ここでいうプライム会員は、以下の2つのことを言います。
- Amazonプライム会員
- Amazonファミリー
この記事を読まれている方は、出産予定が近い方、または、すでにお子様が産まれている方ですよね。
なので、プライム会員かAmazonファミリーの2つなら、絶対にAmazonファミリーに登録することをおすすめします。
Amazonファミリーは、お子様のいる家族が対象になっていて、プライム会員では使えない子育てに嬉しい特典が使えます。
実際におむつを45%オフで購入することもできて、家計を楽にしてくれています。


Amazonファミリーについてもっと詳しく知りたい方は「Amazonファミリー」を見てみてください。
2.ベビーレジストリに登録
ベビーレジストリー公式サイトにアクセスして登録をしましょう。
ベビーレジストリーの登録はお子様の出産予定日または誕生日の入力だけでOKです。
- ステップ1ベビーレジストリー公式サイトにアクセス
”出産予定日を登録する”をタップv - ステップ2出産予定日などの情報を入力し”ベビーレジストリを作成する”をタップ
以上で、ベビーレジストリが作成されました。
お子様情報の入力できたら、次のステップに行きます。
3.チェックリストを作成、30商品以上を追加
ベビーレジストリーにあるチェックリスト(欲しい商品をチェックするリスト)に商品を30商品以上追加していきます。
チェックリストに追加する商品に決まりはありません。気になった商品を片っ端からリストに追加していきましょう。
- ステップ1ベビーレジストリー公式サイトにアクセス
”出産準備チェックリストを見る”をタップ - ステップ2気になる商品を”ベビーレジストリに追加する”をタップする
以上の方法で、30商品以上を”ベビーレジストリ”に追加していきましょう。
4.700円以上の買い物またはギフトとしての受け取りをする
先ほど作成したチェックリストの中から、700円以上の買い物をします。または、ギフトの受け取りでもOK。
すでにお子様がいて、Amazonでおむつを購入しているかたは、その商品をチェックリストに追加して購入すれば、条件クリアです。
700円以上のお買い物をする際の注意点は以下の通りです。
- 商品価格であり、税金や送料は含まれない
- ギフトカードの購入は対象外
ここまでの4つの条件を満たせば、出産お試しboxが無料でもらえるようになります。
ここまでの条件がクリアしているかどうか心配な方は、ベビーレジストリにアクセスし、特典をクリックすると確認ができます。


ベビーレジストリー出産準備お試しboxの注文方法
ここまで説明した手順を全部クリアできたら、出産の試しboxを申し込みましょう。
- ステップ1ベビーレジストリにアクセス
”ベビーレジストリ特典”をタップする - ステップ2”今すぐもらう”をタップする
”今すぐもらう”ボタンが表示されている方は、そのまま、購入手続きをしてください。
お会計の最後まで行くと、以下のように割引が適用されます。
以上で、出産準備お試しBOXを無料で手に入れることができました。
出産準備お試しboxの中には賞味期限間近の商品もあるので注意
出産準備お試しboxの中には賞味期限間近の商品もあるので、期限が切れる前に消費するようにしましょう。
僕のもとに届いた商品で賞味期限が近かったのが、缶のミルクです。

8月上旬に届いて、賞味期限が11月下旬でした。
今すぐにミルクを使う予定の方はいいですが、まだ赤ちゃんが産まれていない場合は賞味期限が切れてしまうことも考えられます。
なので、出産準備お試しboxを注文するタイミングは、赤ちゃんが産まれる予定日の月でも遅くはないですし、むしろ産まれてからのほうがいいのかもしれません。
条件を満たしていれば焦る必要もないので、出産お試しboxを注文するタイミングを間違えないようにしましょう。
おむつ買うならAmazonファミリー!45%OFFのクーポンのもらい方を事前にチェック
ベビーレジストリーの出産お試しboxを無料で手に入れるためには、Amazonプライム会員かAmazonファミリーに登録をしなければなりません。
どちらに登録するほうがお得なのか?お子様がいる方なら、断然Amazonファミリーがおすすめなんですけど、その理由としておむつが45%オフで購入できることもあるからです。


おむつはお子様が産まれてから3年間ぐらいは毎日消費します。毎日消費するものだから1円でも安く購入することで家計が楽になります。
Amazonファミリーに登録し、おむつの購入に使えるクーポンを組み合わせれば45%オフでおむつが買えることもあり、どこよりも安いのは目に見えています。
たとえ45%オフで買えなくてもAmazonファミリーならいつでも15%オフでおむつを買えるので損することはありません。
Amazonファミリーでおむつを安く買う方法については「Amazonファミリー」に詳しく書きました。
本当にAmazonファミリーでおむつを買うのが安いの?と疑っている方は一度目を通してみてください。
お子様がいるなら迷わずAmazonファミリーに登録してくださいね。